Windows11 メモ帳に別ファイルのタブが表示されて使いにくいので以前の仕様に戻す変更方法を解説

Windows11 メモ帳に別ファイルのタブが表示されて使いにくいので以前の仕様に戻す変更方法を解説
ことみ
ことみ

Windows11 のメモ帳では別ファイルのタブが表示されるようになり使いにくいのでWindows10の仕様に戻す方法が知りたいです

Windows11 のメモ帳は一つのウインド上に複数のタブを切替えて作業をしたり・別ファイルを自動で表示される便利な機能が有りますが

Windows11 のメモ帳は一つのウインド上に複数のタブを切替えて作業をしたり・別ファイルを自動で表示される便利な機能が有りますがこれらの機能が使いづらく不要だと思っている方はメモ帳の設定からWindows10以前の仕様に戻す事が出来ます。

これらの機能が使いづらく不要だと思っている方はWindows10以前の仕様に戻して利用する事が出来ます。

みこと
みこと

今回はWindows11 のメモ帳で別ファイルのタブが表示されないように1つのファイルとして利用できるようにWindows10の仕様に戻す設定方法を解説します

Windows11 別ファイルのメモ帳データがタブで表示切替出来ないようにする設定方法

Windows10 の時のようにメモ帳ファイルを開くときに別データがタブ切り替えで表示されないようにするにはメモ帳の設定画面から変更が出来ます

メモ帳のタブが表示されないようにする設定

☑ メモ帳の設定をクリック

☑ 起動時の設定項目にあるファイルを開く方法を選択

☑ 起動時の設定項目にあるメモ帳の起動時方法を選択

メモ帳の設定をクリックする

メモ帳のタブが表示されないようにするにはメモ帳を開き設定(⚙歯車のアイコン)をクリックして詳細設定画面に移動します。

メモ帳のタブが表示されないようにするにはメモ帳を開き設定(歯車のアイコン)をクリックして詳細設定画面に移動します。

起動時の設定項目にあるファイルを開く方法を選択

起動時の設定項目内のファイルを開く方法を変更する事で別ファイルのタブが表示されなくなります。

起動時の設定項目内のファイルを開く方法を変更する
ファイルを開く方法

☑ 新しいタブで開く (別ファイルのデータをタブで切替えて作業が出来る)

☑ 新しいウィンドウで開く (ファイルごとに個別で表示させ作業が出来る)

起動時の設定項目にあるメモ帳の起動時方法を選択

起動時の設定項目にあるメモ帳の起動時方法をお好みで設定します。

起動時の設定項目にあるメモ帳の起動時を選択
メモ帳の起動時

☑ 前回のセッションを続行 (前の作業データが自動で表示される)

☑ 新しいセッションを開始し未保存の変更を破棄 (前回の作業データが表示されない)

起動方法はお好みで設定してください

個人的には「前回のセッションを続行する」になっている場合 Aのデータを閉じた後にBのデータを開くとAのデータも表示されるので新しいセッションを開始にした方がファイルごとに表示されるので使いやすいと思います。

設定が終わったら右上にある×をクリックしてメモ帳を閉じます。

みこと
みこと

今回はWindows11のメモ帳のタブが表示され使いにくくなったのを以前の仕様に戻して利用する設定方法について解説しました興味のある方はお試しください


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA